技術系 Googleの試験運用中の画像生成AI「whisk」が凄い Googleから2月12日に試験運用として日本でも公開された『Whisk』を使ってみたけど、これが本当にすごかった。必要なものは Googleアカウント と 規約への同意 と 餌にする画像だけ。とりあ... 2025.03.05 技術系
技術系 勤務時間をPCのログで調べる 勤務時間をメモ・打刻し忘れた時に、パソコンのログで退勤時間を調べる方法を紹介する。PCを起動した時間やシャットダウン時間をPCのログから調べる手順は下記の通り。ログを表示する「イベント ビューアー」を... 2025.03.01 技術系
買いもの さよなら楽天モバイル!よろしく日本通信SIM 3日程前に申し込んでいた日本通信SIMのSIMが本日届いて、さっそく開通させたが手続きがスムーズで驚いてる。日本通信SIM の「合理的シンプル290プラン」に申し込んでからわずか4日でSIMの切替が完... 2025.02.25 買いもの
買いもの 楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えた件 この度、楽天モバイルの最強プランから日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」に申し込んだ。その時の情報をここに書いたので、これから申し込もうかと考えている人の参考になれば嬉しい。時間がない人は一... 2025.02.22 買いもの
買いもの 新型ヘアドライヤーが届いたんだけど・・・ ばあばからの孫(我が子)への合格&入学祝いとして買ってもらったダイソンの新作ヘアドライヤー Dyson Supersonic r (HD17 VLP) が先週届いた。アダプタでかすぎ🤣娘は本体を『新種... 2025.02.19 買いもの
買いもの お祝いのヘアドライヤー注文!(Dyson Supersonic r™ HD17 VLP) 娘の中学入試合格祝い&入学祝いに、ばぁばからドライヤーを買ってもらえることになったので、美容師さんにお勧めされた Dysonのドライヤーを買うことに。お年頃だからね、髪が気になるのよ。Dysonのドラ... 2025.02.12 買いもの
ブログ e-taxにバグ(?)があったけど確定申告完了! 本日2月10日、12月分の医療費が健保からマイナポータルに連携されたので、早速e-taxで確定申告!一部、支払った金額と全然違っていたので修正する必要があった。どうやらマイナポータルからe-taxへの... 2025.02.10 ブログ
ブログ 楽天モバイルはもう駄目だ 何年も不自由なく楽天モバイルを使い続けてきたが、とうとう見過ごせない症状が出てきた。はじめは一過性の症状かと思っていたが、そうではなかったので、そろそろ解約しようと考えている。症状(1):着信ができな... 2025.02.09 ブログ
技術系 ブログをGoogleで検索されるようにする WordPressで作ったブログをGoogleの検索にHITさせたいなら、「Site Kit by Google」をインストールするのが手っ取り早い。ロリポップでインストールしたWordPressなら... 2025.02.06 技術系
ブログ 仙台市の令和7年度市政モニターに応募 仙台市の市政だよりを見ていたら「市政アンケートモニター、市政インターネットアンケートモニター募集」ってのを見つけた。市政に関するアンケートってなんだかわからんけど、年4回、1回につき500円の図書カー... 2025.02.06 ブログ
欲しいもの ITエンジニア採用のための戦略・ノウハウがわかる本 採用担当ではないんだけど、この本が気になってる。2025年2月25日発売。今は関係なくても会社目線での視点は理解していた方が良いし、いつかまた採用試験を受けることになれば、この本は役立ちそう。今は医療... 2025.02.05 欲しいもの
ブログ 医療費控除の申請準備中(医療費) 妻が2024年10月に大病を患い、1年間の医療費が10万円を超えたので、今年は e-tax で確定申告をする。2024年分の確定申告は 2月17日(月) から 3月17日(月) まで。マイナポータルか... 2025.02.03 ブログ
技術系 WordPress に最初に入れるプラグイン おとといホスティングサービスにブログをインストールして、その日のうちにブログを書き始めたんだけど、真っ先に入れたプラグインが「SiteGuard WP Plugin」と「Akismet Anti-sp... 2025.02.03 技術系
技術系 このWebサイト(ブログ)はホスティングサービスで動いてる このブログはホスティングサービスを使って動かしている。ホスティングサービス(レンタルサーバ)は、Webサイトでもアフィリエイトブログでも、法律とサービス利用規約に反しなければ、自由にできる。プログラム... 2025.02.03 技術系
ブログ Hello world! こんにちは、雷切(raikiri)です。職業はシステムエンジニアで、最近だとアプリケーションエンジニアとかフルスタックエンジニアって言うのかな。とにかくWeb系のシニアエンジニアです。地方都市に住んで... 2025.02.01 ブログ